坐禅で貯金2000万

坐禅を始めて貯金がみるみる増えていく。実体験を様々にお伝えします。

坐禅するにも、たたみ一畳離れましょう「ソーシャルディスタンシング」

こんにちは。

緊急事態宣言の解除が徐々に進んでいますね。

私は皆さんに、ぜひ坐禅の良さを体感していただきたいと思っています。そこで坐禅の仕方を知るには、お寺の坐禅会に行くのが一番良いと思うのですが、今はまだご注意ください。密集・密接を防ぐ為、「ソーシャルディスタンシング」(社会的距離)を保って坐禅をしましょう。

 具体的には「たたみ一畳 離れる事です」お寺は基本的にたたみなので、わかりやすいと思います。

f:id:The-zen:20200514204331j:plain

socialdistancing-tatami

こちらのイラスト資料はコロナウイルスに関する対策をわかりやすくまとめたサイト「PAND AID」からダウンロードしたものです。様々に有益な情報が得られますので、よければHPご覧ください。

 

皆さま、くれぐれもお体にお気をつけください。

 

◇関連記事

the-zen.hatenablog.com

the-zen.hatenablog.com

坐禅がもたらす「食の健康」

こんにちは。

私は坐禅をするようになってから、食事に敏感になりました。

どういうことかといいますと、レトルトカレーとか、カップ麺など、保存料や化学調味料が多く入っている食事を不味いと感じるようになったのです。以前はむしろ好んで食べていたはずなのに…。

そして、味の薄いものでも素材本来の味がしっかりしている食事が美味しいと感じるようになりました。単純に年齢のせいでしょうか笑。

いえこれは、坐禅で感覚が敏感なったという事なのだと思います。坐禅会で他の方と話したこともあるのですが、坐禅で味にも敏感になるという話が一致しました。

 

この変化は、健康にも好影響だと思います。

  • 体に悪影響を及ぼすおそれのある食事は受け付けない
  • 味が薄くても満足なら、ヘルシーな食事ができる

健康維持は広義の投資ともいえます。坐禅のご利益は実に広いと実感します。

 

少し関連のある記事を見つけたので貼っておきます。

news.line.me

今後、食事や食の安全に関する実体験なども記事にできればと考えています。

 

坐禅で食の変化を実感してみてください。

あなたの未来がハッピーになりますように!

f:id:The-zen:20200509203503j:plain

Photo by Marisol Casben on Unsplash

 

御礼「累計のPVが500を超えました」

私のブログに立ち寄ってくださる皆様、ありがとうございます。

ここ最近は巣ごもりの影響もあり、ブログを書きつづけ、徐々に書く慣れてきたかなと思っています。

さて、ブログを始めて4カ月目、累計PVが500を超えました。なにしろ最初の月は8PVでしたので、とても嬉しく思っています!

 

f:id:The-zen:20200517210015j:plain

20200512_累計500PV

私はかれこれ5年ほど前、ふとしたきっかけで坐禅を始めました。

坐禅を始めてから、少しづつ生活の質が高まってきたのを感じました。

  • あれこれと考えがまとめやすくなった
  • 仕事の効率が良くなった
  • 部屋やデスクが綺麗に片付くようになった
  • 本を読むのが早くなった
  • 無駄遣いをしなくなった などなど

そして、貯金も増えていきました。

坐禅を始めた頃の貯金が200万円ほど、5年後の今ではなんと貯金が1000万円を超えています

私は一般のサラリーマンですし、むしろ年収が世間の平均を超えた事はないと思います。それでも貯金が着実に増えています。

やはりこれは坐禅と関係があると思えるのです。

 

お金に関する将来不安の昨今、私の実体験を中心に記事としてお伝えすることで、ちょっとだけヒントを得られる方がいたり、坐禅を始められるきっかけになれば嬉しく思います。

ひきつづき、様々に坐禅や貯金にまつわる記事を書いていこうと考えています。

コメントやお問い合わせはどうぞお気軽にお願いします。

 

みなさんの生活もきっと変わります。

まずは坐るだけですから。

あなたの未来がハッピーになりますように!

 

◇関連記事

坐禅で嬉しいプラスの変化 - 坐禅で貯金1000万

坐禅で仕事の質が高まる - 坐禅で貯金1000万

坐禅で読書が速くなる - 坐禅で貯金1000万

坐禅でムダ遣いが減る - 坐禅で貯金1000万

 

f:id:The-zen:20200516220711p:plain

Marc PascualによるPixabayからの画像

 

お題「#おうち時間

劇的に貯まる「ゲッターズ飯田」五千円札貯金

こんにちは。ちょっと小噺です。

先日ラジオでゲッターズ飯田さんが面白い貯金方法を紹介されていました。

 

「500円玉貯金というのがあって、そこそこ貯まりますよね。それを五千円札貯金でやったら、めちゃめちゃお金貯まりますよ。

一万円札を崩して五千円札ができたら、貯めなきゃいけませんから。それが恐くて一万円札がなかなか崩せない。だからもう劇的に貯まっていきます。」

 

だいたいこのような内容でした。確かに、五千円札貯金を実践したら、貯まりそうですね笑。

 

ゲッターズさんにはぜひ占ってもらいたいと、ずっと思っているのですが、今のところまだご縁がありません。

 

以上、ご参考になりましたら幸いです。

 

f:id:The-zen:20210627090157j:plain

お題「気分転換」

「家を出る前に姿勢のチェックをする」枡野俊明

こんにちは。禅の世界に親しむうえで参考になった本を紹介させていただきます。

こちらの本はおそらく、昨日紹介させていただいた本の続編だと思います。

禅が教えてくれる 美しい人をつくる「所作」の基本 (幻冬舎文庫)

 心が穏やかで大きく、人から愛され、毎日が充実している人ほど、その“所作”はさりげなくて美しい。正しい所作は、人生を輝かせる基本。「呼吸と姿勢を整える」「美しい言葉を使う」「朝起きたら窓を開ける」「箸や器を大切に扱う」などシンプルなことから始めれば、正しい所作は身につくのです。世界で活躍する禅僧が説く、本当に役立つ禅の教え。

 

私が学習になった、本の中のいくつかを簡単にご紹介します。

  • 三業を整える「身業」「口業」「意業(心)」
  • 簡素さ美しさの根源
  • 朝家を出る前に必ず姿勢のチェックをする。
  • 息を吐くときはお腹の中の邪気が出ていくイメージ
  • 自分の足元をしっかり見る事の大切さ。「脚下照顧」。自分の置かれている状況を見つめ、そこでやるべきことに精一杯全力で取り組む。
  • 禅は愛語で語りかけると説いている。慈しみの心から発する愛を持った言葉。
  • 朝5分で良いので掃除をする
  • 「利他」自分のことより他人のを思うこと、これが基本

本書を読んでから、毎朝家を出る前に鏡で自分をチェックする習慣が身に付きました。

今読み返してみて、朝の掃除もやろうかなと思っている次第です。

 

著者である枡野俊明さんは禅僧で、禅にまつわる書籍を多く書かれている方です。いつも分かりやすく読みやすく禅の考え方を教えてくださっています。

ぜひ参考にしていただけましたら幸いです。

 

 

 

◇関連記事

the-zen.hatenablog.com

 

the-zen.hatenablog.com

 

「姿勢はあらゆる所作の基本」枡野俊明

こんにちは。禅の世界に親しむうえで参考になった本を紹介させていただきます。

禅が教えてくれる 美しい時間をつくる「所作」の智慧

シンプルなことほど、奥が深い。所作が導く、美しく幸せな時間。人生を深めるヒント68。

 

本書での「所作」とは姿勢や立ち振る舞いという意味以外に、心の持ち方や考え方にも及んでいます。本の中のいくつかを簡単にご紹介します。

  • 姿勢はあらゆる所作の基本、姿勢が呼吸にも声にも大きく影響している。そして心にも自信をもたらす。
  • 姿勢は美しさの源泉
  • まずは背筋をシャキッと伸ばす
  • 人を相手にせず、天を相手にせよ
  • 成否を分けるのは「運」や「ツキ」などではない。準備をしているかいないか。つまり「因」をととのえているかいないか。「善因善果」「悪因悪果」
  • 道元禅師「生きるとはどういう事なのか、死をどう捉えそれをどのように受け入れたらいいのかを見つける為に修行はある」
  • 一流に触れると、それだけで心の琴線が震える。心が清々しくなる。
  • 怒りを柳に風とばかりに、さらりと受け流すのが所作としては上等でかつ美しい。

私は本書を読むまで、あまり姿勢というものを意識して生きてこなかったと気づかされました。現在はとにかく、気が付いたら背筋を伸ばすように心がけています。

 

著者である枡野俊明さんは禅僧で、禅にまつわる書籍を多く書かれている方です。いつも分かりやすく読みやすく禅の考え方を教えてくださっています。

ぜひ参考にしていただけましたら幸いです。

 

◇関連記事

the-zen.hatenablog.com

the-zen.hatenablog.com

 

 

 

「坐禅」と「瞑想」の違い、比較表

こんにちは。

坐禅と瞑想、そもそもどう違うのか、私自身の学習も含めて調べてみました。

瞑想と一口にいっても様々あるようで、やはりヨガでの瞑想がその最も歴史が古いようです。広範囲すぎてちょっと調べが迷宮入りしてしまったので、「坐禅」と「マインドフルネス瞑想」について私なりにまとめてみました。分かりやすいように表にしてみています。

f:id:The-zen:20200503201400j:plain

坐禅と瞑想(マインドフルネス)の違い

坐禅」と「瞑想マインドフルネス」は似て非なるもののようです。

  • 坐禅に目的はないが、瞑想には目的がある
  • 坐禅は目を閉じないが、瞑想は目を閉じるのが基本
  • 坐禅は決まり事が多いが、瞑想はフリースタイル
  • 坐禅は宗教、瞑想は宗教ではない

坐禅に目的は無いとはいわれるのですが、私は坐禅をすることで、生活においてプラスの変化を感じていますし、目的を持って坐禅してしまっていると思います(煩悩…)。

私が目的を持って坐禅している事に関し、禅僧の方にご意見をお伺いしたところ、「あなたは修行僧ではないからそれでよいと思う」とのご意見でした…苦笑。また理由はどうあれ、坐禅に興味を持って取り組んでくれることは嬉しいとも仰っておられました。

 

以上、あれこれ書いていますが、坐禅も瞑想もそれほど考え込まずに行うようですので、まずはとにかく坐ってみてください。

きっと素敵な変化を体感できます!

 

 ◇関連記事

坐禅で嬉しいプラスの変化 - 坐禅で貯金1000万

 

f:id:The-zen:20200503204647j:plain

truthseeker08によるPixabayからの画像

 

 

 

https://the-zen.hatenablog.com/