坐禅で貯金2000万

坐禅を始めて貯金がみるみる増えていく。実体験を様々にお伝えします。

スマホは10年以上変えていない

こんにちは。

この10年でスマホライフラインといえるほど私たちの生活に浸透しました。

日進月歩で新しい機種が続々と登場してますね。

そんな中、私はこの10年以上、スマホの機種変更をしていません

そんな事が可能なのかとお思いかと思いますが、実際私は可能です。

私はスマホをつど修理して使っています。

バッテリーは次第に弱ってくるので、数年おきに取り替えています。

液晶画面も割れて2度ほど取り替えました。

ホームボタンも一度故障して取り替えました。

サステナブル(持続可能)なスマホライフです。

これまでの累計修理費用は、おそらく3万円と少しぐらいかなと思います。

それでも、この10年で2、3回ほど機種変更している可能性に比べたらいくぶん安く済んでいるだろうと思います。

 

ちなみに2020年の内閣府の調べによると、携帯電話の平均使用年数は4.9年と、2010年の3.4年から1年以上伸びているそうです。

 

なぜ私がスマホを修理して使い続けるかというと、

新しい機種に変更する必要性を感じていないからです。

ちなみに、機種は iPhone5S 3Gです。

5Gが主流とえる昨今で、3Gなんて古いイメージですよね。

ですが、今のところLINEもfacebookもできるし、YouTube も見られるし、zoomもできます。iPhoneでブログを書くこともあります。ただ、最近のclubhouseという会話型のコミュニティには対応していないようで、残念だなとも思います。

機種が新しくなると、新たに設定し直さないといけないアレコレが面倒というのもあります。

 

ずっと同じスマホだと面白くないと感じる方もいるでしょう。私はスマホカバーの変更でリフレッシュしています。透明プラスチック、金属、木製品など、いくつか楽しみました。

 

モノは直して使う精神は昭和の中頃までは当たり前のマインドだっはずですし、少しは環境にも優しいはずです。


ぜなあなたも、スマホを長く使って、家計と環境に優しい生活を。

以上、ご参考になりましたら幸いです。

 

f:id:The-zen:20220103150505j:plain

Photo by Alexa Suter on Unsplash

お題「捨てられないもの」

 

「不退転の決意」は 仏教用語

こんにちは。

 

時折見聞きするフレーズ「不退転(ふたいてん)の決意」。

weblio辞書でその意味を調べると、以下のようになっています。

堅固意志固めて、けっして志を曲げたり屈したりしないと誓う心意気。強い決意を表す言い回し

 

この「不退転」、もとは仏教用語です。

「退転」とは一度悟りを得た修行者が悟りを忘れて元の状態に戻ってしまう事を言うそうです。そして「不退転」はしっかりと悟りを忘れないという事。

 

悟りを得るという事は、修行者でない私にとって解説はできませんが、理解を得たり、理解していたものが分からなかったり(退転)するものなのでしょうか。

例えていうなら、あるとき数学の公式が理解できたり、少し時間が経つとまた分からなくなったりしたものに近いのでしょうか。

悟りを得ていくというのは一筋縄ではいかないようですね。

 

今回も、意外と生活に浸透している仏教用語をご紹介させていただきました。

仏教や禅を身近に感じていただけたら嬉しく思います。

以上、ご参考になりましたら幸いです。

f:id:The-zen:20220104144810j:plain

Photo by x ) on Unsplash

今週のお題「復活してほしいもの」

御礼|ブログ開設2周年!!

こんにちは。

皆様、いつもありがとうございます。

当ブログを開設してから、2年が経過しました!

 

ブログ初心者から手さぐりで始めはしたものの、2年が経過した現在では記事が200件を超えました。

ブログを続けられるのも、私の記事を読んでくださる皆様から、反応やコメントをいただけるからといえます。ありがとうございます。

最近では、読者の方で貯金を始める意気込みなどコメントしてくださる方もおられ、とてもとても嬉しく思っています。

 

同様に、

  • 私のブログがきっかけで坐禅をやってみた
  • 効果的に貯金ができるようになった
  • 断捨離をするきっかけになった
  • 節約を試してみた

などのお声がありましたら、さらなる励みになります。

 

是非お気軽に、コメント覧やお問い合わせフォームにてお聞かせいただきたい所存です。お問い合わせフォーム、ひょっとするとスマホでは見れないかもしれません。

 

時節もちょうど節分ですし、また新たな気持ちで3年目の投稿を続けていく心持ちです。投稿を先延ばししたくなるだらけ心なんて「鬼は外!」です。

これからも多くの方に、坐禅にまつわるな体験談や有意義な事柄など提供していければと思いますので、よろしくお願いします!

f:id:The-zen:20220125170151j:plain

Photo by yang miao on Unsplash

お題「ささやかな幸せ」

今週のお題「鬼」

 

 

1000万円貯金がある人は堅実派

こんにちは。

私のブログにぴったりの記事を見つけました。

 

◇参考記事

「1000万円貯蓄」がある人の平日ランチって? [貯蓄] All About

 

情報によると、1000万円貯蓄がある人は、職場のランチは外食ではなく、お弁当を持参している人が多いというもの。ざっくり計算によるとこれで年間15万円の節約効果なのだとか。

また、ランチに限らず、他の部分でも節約をしている人が多いという言及もあります。

 

やはり、貯金1000万円は締めるところはしめてコツコツやればそのうち達成できる。そう思えてきます。

 

All About のこの手の記事はいつも参考になります。

 

今回は短いですが、参考になりましたら幸いです。

また面白い資料など見つけましたら、紹介させていただこうと思います。

 

f:id:The-zen:20220113112200j:plain

Photo by Ella Olsson on Unsplash

 

「7つの習慣」入門手帳 

こんにちは。

 

このたび「7つの習慣 入門手帳」を使い始めました。

昨年は一般的な手帳を用いて7つの習慣に即した使用方法を自分なりに実践していたのですが、後に7つの習慣を訓練する為の具体的な手帳がある事を知り、購入しました。

f:id:The-zen:20220122162057j:plain

7つの習慣 入門手帳

外見はいたってシンプルな手帳です。

 

この「7つの習慣 入門手帳」は「手帳の第四世代:人生を設計するツール」に位置付けられています。

  • 第一世代:メモ、チェックリスト
  • 第二世代:予定表、カレンダー
  • 第三世代:目標ツール
  • 第四世代:「人生を設計するツール」

「手帳によって人生を設計していく」という、著者コヴィー博士の手帳術をいくぶんか自分も習得したいと思っています。

 

さて、この手帳を使い始めて数週間。いかに自分が最も重要な「第Ⅱ領域」の仕事に時間を使えていないか思い知りました。だいたい最も時間を使っているのは、目の前の最優先事項「第Ⅰ領域」「第Ⅲ領域」ばかり。多くの人がこの状態らしいのですが、私ももれなくその1人です。「第Ⅱ領域」はより良い未来を作る時間。その事に多くの時間を使いたいものです。私にとって坐禅の時間も「第Ⅱ領域」といえますし、当ブログも「第Ⅱ領域」の項目に位置付けています。

f:id:The-zen:20220122161844j:plain

時間管理のマトリックス

 

ちなみに「7つの習慣」とは以下のとおりです。

  • 第1の習慣:主体的である
  • 第2の習慣:終わりを思い描くことから始める
  • 第3の習慣:最優先事項を優先する
  • 第4の習慣:Win-Winを考える
  • 第5の習慣:まず理解に徹し、そして理解される
  • 第6の習慣:シナジーを創り出す
  • 第7の習慣:刃を研ぐ

「7つの習慣 入門手帳」では「第3の習慣:最優先事項を優先する」をもとに様々なステップを実践することになります。

  • STEP 1:自分のビジョンとミッションを見つける
  • STEP 2:自分の役割を確認する
  • STEP 3:それぞれの役割に対して「第Ⅱ領域」の目標を選ぶ
  • STEP 4:「週ごとの意志決定」の体制作り
  • STEP 5:選択の瞬間に誠実に行動する
  • STEP 6:時間の使い方と活動を週ごとに評価してみる

 

手帳をどう使うかも「習慣」ですから、焦らずじっくり良い習慣作っていきたいと思います。「習慣が人生を作る」といいますから。

こちらの手帳を実践して、私にどんな変化が起こったのか、またお伝えできる事などありましたら、記事にさせていただきます。

 

ひきつづき「坐禅の習慣」も大切にしていきます。

以上、お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

今週のお題「手帳」

お題「これ買いました」

時間効率「ネックスピーカー」

こんにちは。

 

ここ最近「ネックスピーカー」というものを使い始めました。

下の画像の類のものです。「ウェアラブルスピーカー」とも呼ばれています。

 

このスピーカー、とても重宝しています。

  • 家で他の作業をしながらyoutube等の音声が聴ける
  • 家族にはあまり音が聞こえないので、他の邪魔にならない
  • 耳をふさいでいないので、家族との会話もできる
  • 時間を有効活用できる

 

「家族との関係性も保ちながら、自分の時間を有効活用できる」という点が嬉しいです。

私のブログのテーマとは少し逸れますが、時間の有効活用という点で、おススメのアイテムです。

 

Bluetooth通信でiPhoneやPCの音声をスピーカーから流す方式でして、ここ10年くらいのiPhoneやPCなら概ね対応していると思います。

 

以上、ご参考になりましたら幸いです。

 

f:id:The-zen:20220113114839j:plain

Photo by Jason Briscoe on Unsplash

特別お題「わたしの推し

お題「これ買いました」

坐禅中は必ずしも、じっとしていなくても大丈夫

こんにちは。

 

坐禅中は一切手足を動かさず、じっとしていないといけない。そうお思いの方は多いでしょう。しかし、修行僧ではない私や一般の方々は、それほど厳しく考えなくてもいいようです。

 

私がお世話になっているお寺では次のように説明されています。

坐禅中は何が何でも動かないようにする必要はない、顔か痒くなったら手でかけばいいし、坐り方に違和感を覚えたら、体を少し揺すっても良いいし、坐り直してもいい。

ですから、少し動いたらすぐに木の棒で打たれる、なんてことはありません。ご安心ください。

適度にリラックスして坐るという解釈が正しいかわかりませんが、近い部分を感じています。

 

ですから、お寺には行きづらいとお考えの方でも、少し気楽に考えて坐禅会に参加いただければと思います。一歩行動すれば、坐禅の世界を知る一歩になります。

 

当ブログでは、坐禅によって生活の質が良くなり、貯金が増えて行った私の体験談を通じ、坐禅の魅力をお伝えしています。

ご自宅でも、ぜひ気軽に坐禅をしてみてください。あなたの生活が素敵になりますように!

ひきつづき、坐禅を推していきます。

f:id:The-zen:20220104135759j:plain

Photo by Joshua Woroniecki on Unsplash

特別お題「わたしの推し

 

 

https://the-zen.hatenablog.com/