坐禅で貯金2000万

坐禅を始めて貯金がみるみる増えていく。実体験を様々にお伝えします。

「7つの習慣」入門手帳 

こんにちは。

 

このたび「7つの習慣 入門手帳」を使い始めました。

昨年は一般的な手帳を用いて7つの習慣に即した使用方法を自分なりに実践していたのですが、後に7つの習慣を訓練する為の具体的な手帳がある事を知り、購入しました。

f:id:The-zen:20220122162057j:plain

7つの習慣 入門手帳

外見はいたってシンプルな手帳です。

 

この「7つの習慣 入門手帳」は「手帳の第四世代:人生を設計するツール」に位置付けられています。

  • 第一世代:メモ、チェックリスト
  • 第二世代:予定表、カレンダー
  • 第三世代:目標ツール
  • 第四世代:「人生を設計するツール」

「手帳によって人生を設計していく」という、著者コヴィー博士の手帳術をいくぶんか自分も習得したいと思っています。

 

さて、この手帳を使い始めて数週間。いかに自分が最も重要な「第Ⅱ領域」の仕事に時間を使えていないか思い知りました。だいたい最も時間を使っているのは、目の前の最優先事項「第Ⅰ領域」「第Ⅲ領域」ばかり。多くの人がこの状態らしいのですが、私ももれなくその1人です。「第Ⅱ領域」はより良い未来を作る時間。その事に多くの時間を使いたいものです。私にとって坐禅の時間も「第Ⅱ領域」といえますし、当ブログも「第Ⅱ領域」の項目に位置付けています。

f:id:The-zen:20220122161844j:plain

時間管理のマトリックス

 

ちなみに「7つの習慣」とは以下のとおりです。

  • 第1の習慣:主体的である
  • 第2の習慣:終わりを思い描くことから始める
  • 第3の習慣:最優先事項を優先する
  • 第4の習慣:Win-Winを考える
  • 第5の習慣:まず理解に徹し、そして理解される
  • 第6の習慣:シナジーを創り出す
  • 第7の習慣:刃を研ぐ

「7つの習慣 入門手帳」では「第3の習慣:最優先事項を優先する」をもとに様々なステップを実践することになります。

  • STEP 1:自分のビジョンとミッションを見つける
  • STEP 2:自分の役割を確認する
  • STEP 3:それぞれの役割に対して「第Ⅱ領域」の目標を選ぶ
  • STEP 4:「週ごとの意志決定」の体制作り
  • STEP 5:選択の瞬間に誠実に行動する
  • STEP 6:時間の使い方と活動を週ごとに評価してみる

 

手帳をどう使うかも「習慣」ですから、焦らずじっくり良い習慣作っていきたいと思います。「習慣が人生を作る」といいますから。

こちらの手帳を実践して、私にどんな変化が起こったのか、またお伝えできる事などありましたら、記事にさせていただきます。

 

ひきつづき「坐禅の習慣」も大切にしていきます。

以上、お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

今週のお題「手帳」

お題「これ買いました」

https://the-zen.hatenablog.com/