坐禅で貯金2000万

坐禅を始めて貯金がみるみる増えていく。実体験を様々にお伝えします。

「どっこいしょ」はもともと仏教用語

こんにちは。
普段何気なく使う言葉が、禅語だったり仏教用語だったりすることが多々あります。

今回のご紹介は「どっこいしょ」です。

は?どういう事?と思われるかもしれません。


「どっこいしょ」は仏教用語の「六根清浄(ろっこんしょうじょう)」が語源と考えられています。「六根」とは、私たちに迷いを起こさせる目・耳・鼻・舌・身・意の六つの器官をいいます。「清浄」とは煩悩や私欲のない清らかな状態の事です。
そうした意味があり、白装束の修験者が、感覚による迷いを絶つ為に「六根清浄」と唱えました。 その「六根清浄」が変化して「どっこらしょ」になったといわれています。そして富士登山の際に「どっこいしょ」と唱えるようになった。そういう経緯なのだとか。

 

私は登山を趣味としていますが、無意識に「よっこいしょ」とか「どっこらしょ」と言っています。。前に富士登山した時も。そう思うとなんだかご縁を感じます。
これからもまたきっと「どっこらしょ」などいいながら登ります。

以上、少し身近な仏教用語をご紹介させていただきました。

f:id:The-zen:20201014225350j:plain

富士登山

◇参考文献

  • 書籍「春夏秋冬を楽しむ くらし歳時記」
  • 三省堂 新明解四字熟語辞典

 

https://the-zen.hatenablog.com/