坐禅で貯金2000万

坐禅を始めて貯金がみるみる増えていく。実体験を様々にお伝えします。

映画紹介「ブッダ」手塚治虫

こんにちは。おススメの映画をご紹介します。

手塚治虫の「ブッダ

声の出演:吉岡秀隆堺雅人吉永小百合松山ケンイチ ほか

 

第1部 赤い砂漠よ!美しく 2011年

言わずと知れた手塚治虫の名作「ブッダ」をアニメーションで復活させた映画です。

原作マンガの絵とはだいぶ雰囲気が違い、当世風にアレンジされているようです。

ストーリーは2500年前のインド。ブッダの誕生、ブッダはなぜ王子としての暮らしを捨て、修行の旅に入っていったのか。個性豊かな登場人物の数奇な運命や関わりともに描かれています。

私は原作マンガのブッダが好きなので、この映画も興味をもって鑑賞しました。評価に賛否があるようですが、私的には原作の良さを裏切るアニメーションだとは思いませんでした。アニメーションのほうが、少し内容が分かりやすく作られているように思います。

仏教という固いテーマですが、そこはあくまでアニメーションとして、また手塚作品として、大人も子供も楽しめる作品に仕上がっていると思います。小さいお子さんには少し難しいかもしれません。 

第2部 終わりなき旅 2014年

それにしても、この映画「ブッダ」、❝3部作❞として発表されているのですが、今のところ2部までしか作られていません。第2部が公開されてからはや6年経ちます。

数年前にご縁があり、手塚プロダクションの人に、ブッダの続編制作(第3部)はどうなったかお伺いしたのですが、あっさりと「ああ。あれは、もうやらないですよ。」とのお返事。なかなか残念です。。。いたしかたない事情のようです。

とにもかくにも、私のブログのテーマである「禅」に興味のある方であればぜひぜひおススメしたい映画です。

 

以上、ご参考になりましたら幸いです。

 

【断捨離】捨てられるようになると、選択すべきものが分かるようになる

こんにちは。 

禅語に喜捨 きしゃという言葉があります。

 ひとつ捨てることは、ひとつの執着から離れること、という事だそうなのですが、

 

  • 捨てられるものは、自分にとってその執着から離れられるもの
  • 捨てられないものは、自分にとってより執着が強く大切なもの。 

 

そういうことがいえると思います。捨てられるものは、もともと無くてもさほど困らないことが多いかもしれません。

私自身が実感している事ですが、捨てられなくて、残るものを観察すると、本来の自分がなんとなく分かるようになる。そんな気がします。

自分自身がよく分かると、自分が注力すべき物事の優先順位が分かるようになるかもしれません。

すると、行動にも良い変化が起きると思います。

 

ぜひとも断捨離にチャレンジしてみてください。

あなたの人生がハッピーになりますように!

f:id:The-zen:20200427220352j:plain

Cheryl HoltによるPixabayからの画像

 

 

映画紹介【禅 ZEN】中村勘太郎, 内田有紀, 藤原竜也 ほか

こんにちは。映画のご紹介です。

禅 zen

舞台は約750年前の鎌倉時代

日本に禅を教えた道元禅師の生涯を題材にした映画です。

修行はただただ坐ること。誰の中にも仏はある。

道元禅師がどうやって禅にたどりついたのか、どうやって人々を救っていったのか、どういう経緯で京から遠く福井の山奥に永平寺を建立したか、などなど映画の中で語られています。

 

映画の中で坐禅シーンが何度もありますが、主演の中村勘太郎さんが、とても基本に忠実に坐禅をしておられます。坐禅の姿勢もとても綺麗で参考になります。おそらくかなり練習されたのでしょう。

 

「禅」と聞くと、難しい題材に思われるかもしれませんが、とても分かりやすい作品だと思います。道元禅師や周りの人間との関わりをドラマとして描いており、素直に楽しめました。

これから禅や坐禅を知りたい方にはぴったりの入門的映画といえると思います。

 

映画を見た後に永平寺へ訪問してみたり、お近くのお寺の坐禅会に参加されたら、より感動が高まるかもしれません。

 

ご自宅での生活を有意義に過ごしていただきたい作品です。

以上、ご参考にしていただけましたら幸いです。

 

◇関連記事 

坐禅ができるお寺の探し方 - 坐禅で貯金1000万

f:id:The-zen:20200423223316j:plain

Tuan Nguyen KhacによるPixabayからの画像

 

【節約】格安スマホで年間「7万円以上」も大幅節約

大手キャリアでスマホ契約されている方にお伝えします。

私は1年前にそれまでのソフトバンクからLINEモバイルに切り替え、年間で約78,000円もスマホ料金が安くなりました。

 

 

ちなみに今月の請求は1,365円です。

f:id:The-zen:20200414215548j:plain

私(ZA CHOE)の2020年4月の請求金額 LINEモバイル

やはり格安スマホは節約と貯金におススメですし、既に一定の割合で格安スマホにされている方がいらっしゃると思います。

 

格安スマホメリットはなんといっても、料金が格段に安い事です。大手キャリアの3分の1程度の料金とざっくり把握しています。しかし、一応デメリットもあるのでいくつか挙げてみます。

 

格安スマホの主なデメリット

  • キャリアのメールアドレスがない。それまで使っていたスマホのメールアドレスが無くなる。
  • Wi-Fi環境以外での通信速度が遅くなる(大手キャリアの通信回線をレンタルしている為)
  • キャリア決済が使えなくなる(auかんたん決済、ドコモ払い)

 

私は自宅がWi-Fi環境なので、使用感にストレスを感じていません。

SNSyoutubeもLINE電話もバッチリです。

キャリアのメールアドレスは使えなくなりましたが、全てGmailの活用に切り替えたので、問題はありません。

 

比較サイトです。

www.kashi-mo.com

格安スマホは貯金額を増やす上でとてもマストな選択だと思います。

以上、ご参考になりましたら幸いです。

f:id:The-zen:20200423204850j:plain

Dariusz SankowskiによるPixabayからの画像

御礼「今月のPVが100を突破しました」

私のブログに立ち寄ってくださる皆様、ありがとうございます。

ブログを始めて3カ月目、今月の単月でのPVが100を突破したとの知らせがありました。とても嬉しいです!なにしろ最初の月は8PVでした。

f:id:The-zen:20200422213647p:plain

20200422_今月のPVが100を突破

私はかれこれ5年ほど前、ふとしたきっかけで坐禅を始めました。

坐禅を始めてから、少しづつ生活の質が高まってきたのを感じました。

  • あれこれと考えがまとめやすくなった
  • 仕事の効率が良くなった
  • 部屋やデスクが綺麗に片付くようになった
  • 本を読むのが早くなった
  • 無駄遣いをしなくなった などなど

そして、貯金も増えていきました。

坐禅を始めた頃の貯金が200万円ほど、5年後の今ではなんと貯金が1000万円を超えています

私は一般のサラリーマンですし、むしろ年収が世間の平均を超えた事はないと思います。それでも貯金が着実に増えています。

やはりこれは坐禅と関係があると思えるのです。

 

お金に関する将来不安の昨今、私の実体験を中心に記事としてお伝えすることで、ちょっとだけヒントを得られる方がいたり、坐禅を始められるきっかけになれば嬉しく思います。

ひきつづき、様々に坐禅や貯金にまつわる記事を書いていこうと考えています。

コメントやお問い合わせはどうぞお気軽にお願いします。

 

みなさんの生活もきっと変わります。

まずは坐るだけですから。

あなたの未来がハッピーになりますように!

 

◇関連記事

坐禅で仕事の質が高まる - 坐禅で貯金1000万

坐禅で読書が速くなる - 坐禅で貯金1000万

坐禅でムダ遣いが減る - 坐禅で貯金1000万

f:id:The-zen:20200422220816j:plain

James WheelerによるPixabayからの画像

 

【コロナ対策】クリアファイルで作る「フェイスシールド」が秀逸[NOSIGNER ]

お手持ちのクリアファイルを使って、簡単にフェイスシールドを作れるアイデアシェアさせていただきます

 

www.youtube.com

 

なんと秀逸なアイデアとデザインでしょうか!私は感動しました。ですので、私のブログの内容とは全く関係ないのですが、拡散させていただきました。

型紙データはyoutubeの中のリンクからダウンロードできます。

 

そして、私も実際に作ってみました。

f:id:The-zen:20200421210308j:plain

 

作ってみて感想

  • ほんと、簡単でした。
  • 実際頭につけてみて、意外にフィット感が優れている。
  • 当たり前なんですが、視界が少しぼやけます。(素材が完全な透明じゃないので)
  • 息で鼻の頭ぐらいまで曇る。(これも当たり前ですが)
  • 顔があたたかい。
  • 少し息しづらいかも。(これも当たり前ですね)

視界がちょっとぼやけるのですが、即席のフェイスシールドとしては、素晴らしいです!

 

考案者のNOSIGNER(ノザイナー)さんの本業はデザイナーです。現在、コロナウイルスの状況を生き抜くべく、知恵やデザインの力で支援する為「PAND AID」という組織を作り、活動を始められました。「PAND AID」のサイトでは、衛生面に関する事、感染症の知識、家での有意義な過ごし方など、今に必要な様々を発信していらっしゃいます。ぜひご覧になってみてください。

www.pandaid.jp

 

こちらのNOSIGNERさん、かつて3.11東日本大震災の時、身の回りにあるもので、生活に必要なアイテムを作るアイデアを発信されていました。

その活動が本になったものがこちら「OLIVE いのちを守るハンドブック」です。

当時けっこう話題になったので、見覚えのある方もいらっしゃると思います。

 

知恵と行動力で人助けをしていらっしゃるNSIGNERさんは、ほんとに素晴らしいなと、思い、今回の件でも関心させられています。

 

以上、いつもとは内容の異なるテーマでしたが、

皆さまのご健康の一助になりましたら幸いです。

 

お酒を飲んで「坐禅」すると…どうなる??【小噺】

お題「#おうち時間

最近、家飲みが過熱していますね!

ブログの本筋と違う内容ですが、私もしばしば家で晩酌をします。飲む量はおおむね、水割りのブランデー1杯程度です。その程度ではまず酔いません。

しかし、そんな少量でも「お酒を飲んで坐禅するとどうなるか?」

それは、、、

 

体がぐわんぐわん揺れていることに気が付きます!

坐禅の時の視線も揺れて定まらなかったりします!

その揺れは、どう静止しようと思ってもできません!

 

不思議なものです。リビングにいる時はまったく酔った感覚が無いのに。

飲んだお酒は少量なのに、体が揺れて坐禅になりません。すぐさま坐禅を終了しました。

これは、禅僧の方や坐禅仲間に聞いても同じ意見でした。

 

つまり、お酒を飲んで坐禅はできないのです!

そんな私は朝に坐禅することが多いです。

 

笑い話なのですが、ここで学びもあります☝

たとえ1杯でもお酒を飲んだら、確実に体に影響が出ます。ですから、たとえ1杯でも飲酒運転は危ない!という事です。ほんとです。

 

そんな訳で、時にはお酒を飲んで坐禅してみましょう。

面白い発見になるかもしれません。笑

f:id:The-zen:20201224025049j:plain

Photo by photo-nic.co.uk nic on Unsplash

 

https://the-zen.hatenablog.com/