坐禅で貯金2000万

坐禅を始めて貯金がみるみる増えていく。実体験を様々にお伝えします。

坐禅の効果

坐禅のすすめ

こんにちは。 当ブログでは私が坐禅をするようになってからこれまでの変化や出来事をご説明させていただいています。 私は2014年に坐禅をするようになってから、少しずつですが、様々な素敵な変化が起こり始めました。それは、身の回りが綺麗に片付くように…

10年坐禅をして感じること

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 タイトルにもありますが、この2024年9月で、私が坐禅を始めて10年が経過しました。 実のところ、明確にいつ坐禅を始めたか覚えていないのですが、2014年9月には、既に坐禅を始めていた事実があります。 …

地底人「座禅はパンドラの箱を開けること」

こんにちは。 かなり不思議で興味深い書籍をご紹介します。 「地底人からの遺言」長典男 作者の長さんは若き日に僧侶の修行をされ、その後はスピリチュアル的な分野でご活躍されている印象があります。 その長さんが、過去数十年にわたり、度々出会ってきた…

坐禅で夏バテ対策

こんにちは。 暑い日が続きますね。 夏がくると思う事があります。 坐禅をするようになってから、これといって夏バテになった覚えがありません。 食欲不振とか、怠くていっこうにやる気が起きないとか、やたら眠いとか。。 坐禅と夏バテ対策がどうつながるの…

坐禅で時間リッチ

こんにちは。 私は坐禅を始めてから生活の質が高くなり、貯金も増え続けています。貯金があると気持ち的にゆとりが出てきました。これが金銭的にリッチというレベルかは分かりません。しかしきっと私は「時間リッチ」です。 「時間リッチ」という言葉はここ…

坐禅でプチ問題解決

こんにちは。 今回は坐禅によって、日々の問題を解決できるかもしれない、そういった記事です。 坐禅においては、呼吸を調え、姿勢を調え、心を調えます。 そして、できるだけ思考を無くしていく作業です。 思考を無くすという事、これはなかなか難しいよう…

坐禅の効果は複利で効いてくる

こんにちは。 私は日頃、坐禅には様々な効果があるとご紹介してますが、ご留意いただきたいと思うポイントがあります。 それは、坐禅は1度体験したとか、ごくたまに坐禅をするという程度では、あまり実生活での変化は感じないだろうという事です。 坐禅は初…

坐禅でウェルビーイング

こんにちは。 「ウェルビーイング」という言葉、最近多く見聞きするようになってきた感覚があります。 Wikipediaによると次のとおり 誰かにとって本質的に価値のある状態、つまり、ある人にとってのウェルビーイングとは、その人にとって究極的に善い状態、…

片づけのメリット3つ

こんにちは。 年の瀬ですね。今回は大掃除にちなんだ話題です。 私は以前から坐禅をするようになって、身の回りが自然と片付くようになったことを記載しています。 そして、片づけにはさらなる効果があるようです。 片づけのメリット 1.気持ちが落ちつく ・…

坐禅は予防医療

こんにちは。 坐禅は効果を求めてするものではないとは言われますが、様々な効果があるのは事実だと思います。 私は、坐禅によって「予防医療」にもなりうると考えています。 以前のブログでも記載しましたが、インドでは健康管理の為に瞑想する人もいるそう…

自分の機嫌は自分でとる

こんにちは。 ときどき、こういった言葉を見聞きします。 「自分の機嫌は自分でとる」 自分の機嫌を自分でコントロールできるようになれば、いつも健やかでいられ、自分自身もまわりの人も平穏でいられる。おおむねこういった意味合いで言われるのだろうと思…

坐禅は投資

こんにちは。 日頃何気なく思うのですが、坐禅はもはや投資だと思います。投資といっても「自己投資」です。自己投資というのは、スキルアップの為に新たな物事を学習するとか、健康増進の為にスポーツジムに行くなどの事です。 お寺で伺うと、坐禅は特に効…

坐禅は裏技

こんにちは。 私は時々に思う事があります。「坐禅は、人生の裏技みたいだ」と。 坐禅は、何かを得る為の建設的な行動ではありません。ただじっと坐っている。それだけです。なのに、坐禅によって様々な効果的な事や気づきが得られるのです。これは坐禅をし…

「曇りなき眼で見定める」もののけ姫

こんにちは。 今回は映画の一節からの話題です。 映画「もののけ姫」の名言 「曇りなき眼(まなこ)で見定め、決める。」 この言葉は、アシタカがエボシとの会話で「つぶての秘密を調べてどうするのか」と問われた時の返答です。 村を守る為、祟り神から呪い…

インド人は健康管理の為に瞑想をする

こんにちは。 坐禅は広義の瞑想といえますが、瞑想発祥の地であるインドでは、瞑想を健康管理の一環として日々行う方が多くいらっしゃるそうです。 そもそもインド人はあまり病院には行かず、自分たちで健康管理や治癒を行う文化が脈々とあるそうです。外側…

坐禅と凡事徹底

こんにちは。 「凡事徹底」 最近この言葉を聞いて、なかなか大事だなと思えてきました。 日常生活でいえば、時間を守るとか、挨拶は欠かさないとか、美しい身のこなしなど。そういう事だと思います。 スポーツ界でいえば、イチロー、大谷、大坂なおみなど、…

「片手はつねに空けておけ」ひろゆき

こんにちは。 参考になった書籍をご紹介させていただきます。 「1%の努力」ひろゆき ダイヤモンド社 人気の書籍なので御存知の方も多いと思います。 努力が大事とされる常識的感覚の中、できるだけ努力をせずに「1%の努力」で最大限の効果を挙げてきた、そ…

死ぬ瞬間に後悔しない為に 坐禅する

こんにちは。 書籍「死ぬ瞬間の5つの後悔」によると、死の直前に多くの人が以下の事で後悔するのだそうです。 自分に正直な人生を生きればよかった 働きすぎなければよかった 思い切って自分の気持ちを伝えればよかった 友人と連絡を取り続ければよかった 幸…

坐禅・瞑想はなぜIT企業で取り入れられるのか

こんにちは 坐禅や瞑想を取り入れているIT企業の話をしばしば見聞きします。 Apple創業者のスティーブ・ジョブズが熱心な坐禅人であった事はもちろん、Google、Yahoo、また多くの企業で坐禅研修を取り入れている話は多く存在するようです。 理由はおそらく…

坐禅は投資

こんにちは。 近年いろんな「投資」が流行っていますね。 NISA、iDeCo、投資信託、FX、仮想通貨… 上手くいけばお金が増えてとても嬉しいです。まあ、私もけっこう実践しています。 一方「自己投資」もありますよね。 英会話学習、スポーツジム、オンラインサ…

ルービックキューブが揃えられるようになった

こんにちは。 世界的なパズル、ルービックキューブ。かつて全く揃えることができず、諦めていまいた。しかしここ半年はど前から、新たにルービックキューブを購入し、再チャレンジ。毎日つづけていたら、6面全面揃えられるようになりました。かつでどう頑張…

私が坐禅にハマる10の理由

はてなブログ開始10周年、おめでとうございます。 はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」お題に参加させていただきます。 「私が坐禅にハマる10の理由」 1.朝に強くなった 眠たいながらも朝に坐禅するようになってから、とても目覚めが…

暑さも寒さも彼岸まで

こんにちは。 「暑さも寒さも彼岸まで」ということわざがありますが、春は3月下旬、秋は9月下旬ともなると、夏の冬の寒さも夏の暑さもおおむね和らいでくる印象です。暑くも寒くもない過ごしやすい時期ですね。 バーベキューやキャンプ、山歩きにもちょう…

坐禅の十徳

こんにちは。 数年前に禅寺のご住職から「曹洞宗日課経大全」という経本をいただきました。これはおそらく多くの家の仏壇に入っているお経の本であり、その曹洞宗版です。般若心経や観音経など50項目ほどのお経などが書かれており、かつ全て難しい漢字の羅列…

坐禅は効果的なストレス対策

こんにちは。 私たちは多かれ少なかれ、日常的にストレスを感じながら生活していると思います。 ストレスは適切に解消し、うまく付き合っていくのが、心身共に健康だといえます。 皆さんそれぞれのやり方で、日々のストレスと付き合っていらっしゃると思いま…

ゆっくり呼吸をすると自制心が働く

こんにちは。 ゆっくりと呼吸することで、自制心が働き、衝動的な欲望に流されなくなる。そうした科学的な作用があるそうです。 これは、ゆっくりとした呼吸により脳の血流が良くなり、脳の働きが良くなり、判断力も良くなる。そうすると、自制心も働く。そ…

オリンピック選手も坐禅でメンタルトレーニング

こんにちは。 オリンピックに出場する最高峰のアスリート。極限の緊張とも戦い続ける彼らは、メンタルトレーニングとして坐禅や瞑想を取り入れるケースが多々あるようです。 今の自分に意識を集中する 気持ちに柔軟性を持たせる 自分の心をコントロールする …

「瞑想で記憶力が高まる」大野元郎

こんにちは。 メモリーアスリートの大野元郎(おおの もとろう)さんをご存知でしょうか。 15秒でオセロの白黒1盤を記憶、5分で数字320桁、1時間で数字2000桁を記憶する記憶の達人であり(大野元郎プロフィールより引用)、テレビ等のメディアにも度々出演さ…

坐禅で日々の体調管理

こんにちは。 私は坐禅を朝の習慣にしています。毎朝深く呼吸する。10〜20分くらい静かに坐る。すると、日々のわずかな体調の変化に気づくと感じています。 そういえば何だか体が重いな、または軽いな かすかに頭痛があるかな かすかに肩が張ってるかも そん…

坐禅の効果が感じられなくなっても、大丈夫

こんにちは。 坐禅を始めると、最初の頃は「とても頭がスッキリした」「気分が晴れやかになった」などの効果を強く実感できる事が多いものです。 しかし、しばらく坐禅と続けていると、それほど坐禅の効果を感じられなくなったという方もいらっしゃいます。…

https://the-zen.hatenablog.com/