坐禅で貯金2000万

坐禅を始めて貯金がみるみる増えていく。実体験を様々にお伝えします。

2020-01-01から1年間の記事一覧

煩悩の数え方、なぜ108?

こんにちは。 今回は大晦日に関する投稿です。 なぜ除夜の鐘と呼ぶ? 大晦日の夜、お寺でつく除夜の鐘、旧年を取り除く、という意味で「除夜の鐘」という意味があります。深夜0時をはさんで108回つきます。 なぜ108回? 1.108は一年を表すという説 十…

信長の「天下布武」は禅僧のアイデア

こんにちは。 今回は信長と禅にまつわるお話です。 織田信長の「天下布武=武によって天下統一をする」という宣言、これはなんと禅僧である沢彦宗恩(たくげんそうおん)の進言によるものと伝えられています。 沢彦は臨済宗妙心寺派の禅僧で、信長幼少期の教…

「主人公」は禅語

こんにちは。 実は禅語だった意外な言葉をご紹介しています。今回は「主人公」。 「主人公」というと、ドラマや映画の主人公を想像するかと思いますが、これは禅語でもあります。 禅語としての意味は、「本来の自分」「自己の本来の面目」というものです。 …

「鬼滅の刃」最終巻のあとがきに全集中

こんにちは。 鬼滅の刃、最終巻の感想のつづきです(熱くてすみません…)。 最終巻ではに作者の吾峠呼世春さんが興味深いあとがきを記されています。 (単行本カバーの袖部分です) あとがきがき 何百年も前の出来事も、その時は今でした。 今の出来事もまた…

御礼|総スター数が1000を超えました

こんにちは。 このたび、総スター数が1000を超えました! ありがとうございます^^ 20201213_総スター数1000 この「1000」は私のブログにとって特別な数字です。 記事を読んでいただき、スターをつけていただく皆さまに感謝です。 記事を書いていて、読…

2020年 今年の漢字「密」にまつわる禅語

こんにちは。 今年の漢字「密」清水寺で発表されましたね。 確かにそんな年だったと頷ける一字です。 2020の漢字「密」 今回は今年の漢字にちなんで、「密」にまつわる禅語をご紹介します。 竹密不妨流水過 竹(たけ)密(みつ)にして流水(りゅうすい)の過(…

「鬼滅の刃」にみる「輪廻」は仏教用語

こんにちは。遅ればせながら鬼滅の刃最終巻、読み終えました。 ネタバレ注意なのですが、 ついに鬼退治の鬼殺隊が鬼のボスである鬼舞辻無惨を倒し、鬼のいない平和な世の中となりました。その後最終話で、突然現代に時間がジャンプします。 現代では主人公の…

2020ヒット商品番付「鬼滅の刃」と「坐禅」

こんにちは。先週の事ですが、鬼滅の刃が日経MJ「2020ヒット商品番付」の堂々横綱となりましたね! 少し時間があったので、自身で番付表を作りました。 2020ヒット商品番付 元来流行りものに疎い私は、この番付の半分足らずしか知りませんでした。。。 そし…

2020/12/08 没後40年。ジョンレノンと禅思想、そして成道会。

こんにちは。 最近何気なく知ったのですが、ジョンレノンの亡くなった日は、1980年の12月8日。この12月8日は釈迦が悟りを開いた日「成道会」と同じ日です。さらに調べると、ジョンレノンは生前、東洋思想に関心があり、禅にも傾倒していたそうで。こうしたい…

坐禅アプリはコレを使いました

こんにちは。 坐禅を始めるには、スマホの坐禅アプリを使うのがいちばん取り組みやすいと思います。私も、坐禅を始めた頃はアプリを使っていました。 私の使った事のアプリをいくつかご紹介します。 1.雲堂 classic おそらく最もユーザーの多い坐禅アプリ…

節約|自動車保険の見直しで、1万円得をした話

こんにちは。 私は何年かに一度、自動車保険を見直しています。 何社かに見積もりを出して料金やサービスを比較します。 つい先日も自動車保険を見直しましたが、現在の保険会社よりも同等条件で1万円安くなりました! 変更後は「セゾン―大人の自動車保険」…

映画|禅と骨

こんにちは。 なんとも異色の映画に出合いました。 日系アメリカ人の禅僧の生涯と現在を記録したドキュメンタリー映画。 「禅と骨 Zen and Bones」(2016) ヘンリ・ミトワ、ウエンツ瑛士、余貴美子 解説 京都嵐山・天龍寺。世界遺産にも登録されているこの…

自分でタイヤ交換、年間2万円の節約

こんにちは。 雪国にお住まいの方々にとって、冬入りと春先は自動車のタイヤ交換の時期ですね。 私はこのタイヤ交換を自分で行なっています。 カーディーラーやガソリンスタンドに持ち込んでタイヤ交換を依頼すると、タイヤの大きさによりますが、車1台あた…

坐禅で、迷わなくなった

こんにちは。 私は坐禅を始めてから、おそらく以前より迷う事が減りました。 ものごとの判断がすばやくできるようになったともいえます。 些細な事ですが例を挙げますと… 書類を残すか捨てるか、少し早く判断できるようなった レストランでメニューを何にし…

「笑顔でいれば、お金から愛される顔になる」斎藤一人

こんにちは。 お金にまつわる楽しくてちょっと不思議な本の紹介です。 「お金儲けセラピー」斎藤一人 本書の中で私がもっとも気になったフレーズがこれです。 一千万円持っている人は一万円持っている人の千倍のスピードでお金を儲けられる 一千万円から仲間…

「どっこいしょ」はもともと仏教用語

こんにちは。普段何気なく使う言葉が、禅語だったり仏教用語だったりすることが多々あります。 今回のご紹介は「どっこいしょ」です。 は?どういう事?と思われるかもしれません。 「どっこいしょ」は仏教用語の「六根清浄(ろっこんしょうじょう)」が語源…

映画「奇跡のリンゴ」にみる禅の境地

こんにちは。 先日、映画「奇跡のリンゴ」を見ました。 リンゴ農家の木村秋則さんの壮絶な奇跡を綴ったノンフィクション映画です。過去に木村さんご自身の同名著書を読んだ事があるのですが、かなり実話に沿った内容です。 ストーリー(U-nextより抜粋) リン…

ゲッターズ飯田に質問してみた「億り人になるにはどうしたらいい?」

こんにちは。 先日、占い師のゲッターズ飯田さんのラジオで、なんと、私の愚かな質問を取り上げていただきました! メールで質問:私お金持ちになりたいです。目標1億円「億り人」を目指しています。どうやったらなれますか? 回答:ゲッターズ飯田さんお金…

「禅とジブリ」を読んで

こんにちは。本の紹介です。 「禅とジブリ」鈴木敏夫 著 ジブリファンでもある私は、先日この本に出会い(といっても2018年の初版から2年も経過していて少々不覚なのですが)楽しく読み進めました。 著者の鈴木敏夫さんは、言わずと知れたジブリのプロデュー…

タイガーウッズと莫妄想

こんにちは。 今週から全米オープンゴルフが始まりますね。 プロゴルファーのタイガーウッズ選手と禅の世界観について、興味深い記事を見つけましたので、ご紹介などさせていただきます。 ◇Get Navi web 禅の“莫妄想”とタイガー・ウッズの“10秒ルール”に学ぶ…

礼儀正しい挨拶は「投資」|フェラーリ社長 山下誠司

こんにちは。 参考になった書籍をご紹介します。 「年収一億円になる人の習慣」山下誠司 著者の山下誠司さんは、HAIR & MAKE EARTH を運営する、株式会社アースホールディングス取締役をしていらっしゃいます。19歳で美容師を始め、26歳で会社設立、31歳で年…

大坂なおみを支えるルーティン

こんにちは。 全米オープンテニスのシーズンですね。今回は野球に関する記事にしてみました。 さて、テニスの世界ランク1位である大坂なおみ選手は、輝かしい戦績の背後で多くのルーティンを実践しているそうです。 大坂なおみのルーティン 女性自身のWEBペ…

1000万円貯金がある人の習慣

こんにちは。 私のブログのテーマにぴったりの記事を紹介させていただきます。 allabout.co.jp 記事のポイントだけダイジェストで書き出します。 〇歳までに1000万円貯めるという具体的な目標がある お金を使う際には、自分軸で考えている お肌のお手入れに…

御礼|読者の方が30人を超えました

こんにちは。 読者登録いただいた方が30人を超えました。 皆さま、ありがとうございます! ブログを始めて半年が過ぎました。投稿記事が100件を超えるくらいまでは、毎日のように新しい記事を投稿していましたが、ここ最近は週に1回くらいのペースで更新…

サウナーの サウナーによる サウナーのための「ZAF ザフ」

こんにちは。 昨今サウナブームが続いていますね。 今回はサウナを楽しむ方々へ興味深いアイテムをご紹介します。 prtimes.jp 坐蒲(ざふ)というと、一般的には室内で坐禅の姿勢を落ち着ける用具ですが、こちらはサウナの姿勢を落ち着ける用具として考えら…

株式チャート「三尊天井」は仏教が語源

こんにちは。 意外なところで禅や仏教の影響を受けている言葉などをご紹介しています。 今回はこちら。 証券用語で用いられる「三尊天井」 株価などのチャートにおいて高値圏でしばしば見られる形状で、三つの山形を描き、中央の山が最も高くなる形状です。…

お家の座布団でお試し坐禅|坐禅のしかた解説

こんにちは。 坐禅には、通常「坐蒲(ざふ)」という円形の坐具を使用します。坐蒲は坐禅の姿勢を落ち着ける為の重要な用具なのですが、一般家庭でお持ちの方はまずいません。 そこで、どなたでも坐禅を始めやすいように、ご家庭にある座布団などのクッショ…

「自然」は仏教用語

こんにちは。 今年は梅雨明けが遅れ気味という事ですが、暦の上では今日7/22で「大暑」です。 確かに急に暑くなってきた感覚があります。。 さて、普段何気なく使っている言葉が、じつは禅語や仏教用語だったりする物事をご紹介しています。 今回は大暑にち…

黙照禅・看話禅のちがい 比較表|禅の修行スタイル

こんにちは。 禅の修行スタイル(禅風)である、「黙照禅」「看話禅」をしばしば見聞きします。 同じ禅ではありながら、どう違うのか、私自身の学習もふまえ、表としてまとめてみました。 黙照禅・看話禅のちがい このように見てみると、どうも対照的です。…

プライバシーポリシー

こんにちは管理人のza chohです。下記、「プライバシーポリシー」に関して記載致しましたので、ご一読願います。 当サイトに掲載されている広告について 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトへのコメントについて 免責事項 プライバ…

https://the-zen.hatenablog.com/