坐禅で貯金2000万

坐禅を始めて貯金がみるみる増えていく。実体験を様々にお伝えします。

生け花は仏教が始まり

こんにちは。

生け花といえば、私の場合、着物を着た女性が行う、日本的で綺麗なイメージがあります。多くの方の趣味や嗜み、芸術ともなっていると思います。

 

この生け花、もともとは仏教における仏花が始まりとされています。

時は600年代、当時の先進国であった隋(中国)へ遣隋使として派遣された小野妹子らが持ち帰った様々な物事の中に、仏教も含まれていました。仏教には仏様に花をお備えする習慣もあり、より美しく飾る美意識や工夫の中から、やがて生け花へと発展していったと考えられています。そして現代まで続く生け花の流派、池坊の祖は小野妹子とされています。

 

現代では、古流、小原流、草月流、など様々な流派が存在し、多くの方々が華道を楽しんでいらっしゃいますね。

 

私は最近まで知らなかったのですが、そもそも小野妹子は男性だということも意外性があります^^

ちなみに、私の大好きな音楽ユニット「水曜日のカンパネラ」による小野妹子を題材にした曲がありますので、ご紹介させていだきます。ご興味ありましたら以下のyoutube動画をどうぞ。

www.youtube.com

 

 

いつも思うことですが、日常生活の意外なところで仏教との繋がりがあると、知らされます。

今回も意外と身近な仏教をご紹介させていただきました。ご参考になりましたら幸いです。

f:id:The-zen:20210826151043j:plain

JamesDeMersによるPixabayからの画像

 

https://the-zen.hatenablog.com/