坐禅で貯金2000万

坐禅を始めて貯金がみるみる増えていく。実体験を様々にお伝えします。

箸置きを使って食事に集中

こんにちは。

 

私はなるべく箸置きを使って食事をするようにしています。また、外食で箸置きが無い場合は、割り箸の箸袋を折って箸置きにする事もあります。

 

この箸置き、もともとは禅の用具として作られたものです。なんでも曹洞宗の開祖、道元禅師が発明したものだとか。

禅の修行においては、一口ごとの食事に集中するため、つど箸を置くのだそうです。ですから、箸置きを使う食事は禅の所作と言えます。

 

私は家族と話をする時や食事の合間に水を飲む時にはいったん箸を置きます。

箸置きを使って少しゆったり食事をすると、おそらくご飯をより美味しく感じられます。また、ゆったりと食事することは、よく噛むことにもつながり、健康的ともいえます。

食事は美味しいし、健康にもつながる。というわけで、時には箸置きを使う食事もいかがでしょうか。

 

世の中には様々な色や形、素材の箸置きがあり、食卓に遊び心を添えてくれます。

そして、箸置きを使うことで、禅との小さな繋がりが生まれます^^

以上、参考になりましたら幸いです。

 

f:id:The-zen:20211108114718j:plain

Photo by Önder Örtel on Unsplash

 

私が坐禅にハマる10の理由

はてなブログ開始10周年、おめでとうございます。

はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」お題に参加させていただきます。

 

「私が坐禅にハマる10の理由」

1.朝に強くなった

 眠たいながらも朝に坐禅するようになってから、とても目覚めが良くなりました。坐禅腹式呼吸で体全体に血がめぐり、活発化していく感覚です。

 

2.頭が冴える

 以前より、頭が冴えるようになりました。私は元来鈍いタイプと指摘されますが、理解が早くなった、物事の判断が早くなった、細かいところに気づきやすくなった。そういう感覚があります。

 

3.仕事が早くなった

 私は普段会社員として働いています。頭が冴えることに関連していると思いますが、以前より仕事の処理スピードが早くなりました。加えて仕事の質も高まったと感じています。坐禅を始めてから6年ほど経過しますが、私の仕事における長年の目標だった事を次々と達成し続けています。

 

4.寝つきが良くなった

 以前より寝つきが良くなったと感じています。腹式呼吸が副交感神経を刺激する為、身体がリラックスする効果もあるといわれています。また質の高い睡眠にも繋がっています。

 

5.身の周りが片付くようになった

 私は元来片付けを不得意としてきましたが、以前より身の周りが片付くようになりました。物事の判断が早くなった事や、細かな点に気づきやすくなった事が影響しているように思います。

 

6.時間が増えた

 多くの処理スピードが速くなった事、睡眠の質が高まった事などにより、自分の時間が増えたと感じています。結果、家族との時間が増えたり、新しい事を学ぶ時間ともなっています。

 

7.心にゆとりができた

 以前より、イライラしなくなった、セカセカしなくなった、そういう感覚があります。坐禅腹式呼吸はストレス解消に結びつくセロトニンが分泌されるそうですが、そうした影響でしょうか。漠然としたイライラが減少したことで、物事がスムーズに運ぶ傾向ともなっているように感じます。

 

8.運が良くなった

 坐禅をするようになってから、仕事における自己実現、人との出会い、時間的なゆとり、経済的なゆとり、など多くの福徳を得られていると感じます。

 

9.姿勢が良くなった

 私は基本的に猫背なのですが、坐禅をするようになってから随分と緩和されました。これは、坐禅している時の姿勢が影響しています。平常時も背骨のS字カーブを意識できるようになりました。

 

10.貯金が増えている

 まさしく私のブログのテーマです。坐禅によって生活がシンプルになって、生活のムダを省いて、それが節約につながって、増えた貯金を運用して、といった傾向です。

 

 

以上、列記してみました。他にも多々ありますが、ご興味ありましたら他の記事もご覧ください。

ぜひあなたも坐禅してみてください。あなたの未来がハッピーになりますように!

 

f:id:The-zen:20211027061609j:plain

Photo by Tim Mossholder on Unsplash

はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由

私がブログを始めた理由

はてなブログ10周年おめでとうございます!

私自身の紹介も兼ね、イベント中の質問に参加させていただきます。

 

 

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問

ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

ハンドルネーム「za choh(ざちょう)」といいます。私が度々参加している坐禅会の中で、なぜか座長(ざちょう)と呼ばれる事があります。当ブログを開設するにあたり、その事をふと想起し、ハンドルネームにしました。

 

はてなブログを始めたきっかけは?

私自身が坐禅を始めてから多くの嬉しい変化がありました。生活習慣が改善し、長年の目標だった事をいくつも達成し、また貯金もかなり増え続けています。それらの素敵な出来事のきっかけのひとつに日々の坐禅があると思っています。私のように坐禅で人生が良い方向に変化したという人は身近にもいらっしゃいますし、さらに大勢の方がいらっしゃると思います。また、もちろん私はお金が大好きです。お金で実現できる事は多く、やりたい事も多くあります。

坐禅とお金を結び付ける内容は俗物的でふさわしくないと考える方にとっては申し訳ない部分もあると思います。ただ、昨今の老後2000万円不足問題など、お金にまつわる不安や悩みは多くの人にいえる事だと思いますし、人間は生きている限りお金と関わっていきます。

ごく普通の俗物的な私が、坐禅に出会ってからの坐禅とお金にまつわる考えや経験を綴るのも良いかもしれない、そう思い立ちました。そして世の中の多くの方に坐禅を実践していただくことで、1人でも多くの方に良い変化を体験してもらえたら良い思い、ブログを始めました。

 

自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

以下の記事です。調査や制作に比較的多くの時間をかけました。また私のブログの姿勢としている、わかりやすく、楽しく、という点も踏まえていると思っています。

 

the-zen.hatenablog.com

the-zen.hatenablog.com

the-zen.hatenablog.com

ブログを書きたくなるのはどんなとき?

家に1人でいる静かな時間に書きたくなると思います。基本的にはPCで書いていますが、普段思いついた内容をとっさにメモするときはスマホで書き込むことも多いです。

 

下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

50記事ぐらいです。テーマは様々で今のところメモ書き程度ばかりです。

 

自分の記事を読み返すことはある?

あります。少しおかしな文章に気づくと変更する事もあります。また自分が書いた記事ではありますが、読み返すことで自分自身が反復学習している面もあります。

 

好きなはてなブロガーは?

坐禅人の方のブログ、お金に関するテーマのブログを中心に読ませていただいています。

 

はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

いつもお世話になっております。発信と交流の場を提供していただいてありがとうございます。

 

10年前は何してた?

別の場所で生活していました。

 

この10年を一言でまとめると?

変化の10年です。基本的な性格が変わった訳ではないのですが、10年前の自分を思い返すと、別人のように思われます。坐禅に出会ってからの変化がとても大きいといえるのかもしれません。

 

 

以上になります。お読みいただきありがとうございました。

あなたも是非坐禅を体験してみてください。あなたの未来がハッピーになりますように!

 

f:id:The-zen:20211022114626j:plain

Photo by Brett Garwood on Unsplash

 

ゆっくり増えたお金は残りやすい

こんにちは。

このような言葉を聞いたことがあります。

「早く増えたお金は減りやすく、ゆっくり増えたお金は残りやすい」

 

私は早くお金が増えた経験があまりないのですが、確かにに突然大金を手にしたら、そのお金へのありがたみも起こらず、大切に使う意識にならないかもしれません。逆にゆっくり増えたお金は、なんだか可愛く思えてきます。

 

そう考えると、早く増えたお金は取り扱いに注意が必要ともいえます。

宝くじの高額当選者はその後自己破産してしまう確率が非常に高いと言われ、そうならないように本も出ているぐらいです。

また高額年俸である米国のプロスポーツ選手もにおいても、以下の統計が出てきます。 
NBA選手の60%が引退後5年以内に自己破産
NFL選手の78%が引退後2年以内に自己破産や困窮状態

これは、驚愕の数字です。


世界一といわれる投資家のウォーレン・バフェットは、次のような興味深い発言をしています。
「ゆっくりお金持ちになるのは簡単である」
バフェットはこの言葉を体現するように、米株に50年間長期投資をすることで、大富豪となりました。バフェットの芯の強さと複利の効果が絶大なのだと分かります。

さらにバフェットは次のようにも発言しています。

「誰もゆっくりお金持ちになりたい人はいない」

確かにおっしゃる通り。しかし、多くの人は安易な夢を見てしまいますよね。人間ですもの。

 

さてさて、私は日々の坐禅で安易な発想を流していきます。

このブログに目を通していただいた皆様におかれましても、何かのヒントになりましたら幸いです。ありがとうございました。

 

f:id:The-zen:20211006114348j:plain

veverkologによるPixabayからの画像



 

100万円以上の余剰資金は置き場所を考える

こんにちは。

 

私は100万円以上の余剰資金があるなら、お金をそのまま銀行の普通預金に預けておくのは、もったいない、どこかお金に働いて貰う場所にいてもらったほうがいいと考えています。

 

書籍「バビロン大富豪の教え」にもこうあります。

  • 蓄えた金に働かせよ
  • 黄金に稼げる勤め先を見つけてやり、持ち主が群れを膨大に増やす羊飼いのように賢明ならば、黄金は懸命に働くことだろう

 

ここでいう余剰資金とは、最低限手元に残しておかないといけない生活費を超えた分の余剰です。最低限の生活費というのは諸説あるようですが、家族が3カ月程度生活できる金額を残しておくのが一般的なようです。また、それぞれの家計状況によって異なります。

 

 

私がこれまで100万円単位の余剰資金の置き場所として試してみたものです。

  1. 定期預金
  2. 外貨預金
  3. 住宅ローンの繰り上げ返済
  4. みんなで大家さん

 

定期預金

まず、定期預金はほぼ増えなかったです(減りもしませんが)。金利の高いネット銀行でも0.02%程(2021年現在)ですから、100万円が1年で100円増えるくらいです。あまりおススメする訳ではないですが、いずれ使う資金として確実に確保するには良いだろうと思っています。

 

外貨預金

外貨預金は為替リスクはあるのですが、定期預金より良いかなという印象です。ただし、やはりドルやユーロなど比較的安定している外貨が良いという印象です。例えばドル円為替の場合、円高の時にドル買いを仕込んでおけば、波の上下のように気長に待てばいずれ高くもなるというふうに据えているからです。ここ3年くらいで数万円プラスになった印象です。

 

住宅ローンの繰り上げ返済

数年前に住宅ローンの借り換えを行いました。その際、手元の余剰資金100万円といくらかを既存の住宅ローンの返済に充て、新規の住宅ローンの借入金がちょうど1000万円単位でキリのいい金額にしました。なお、これを厳密に繰り上げ返済と呼ぶのかは分かりません。そして住宅ローンが低金利で推移している現在(2021年現在)頻繁に繰り上げ返済するメリットはないかもしれません。ですが、例えばローン残額があと3000万円台なのか、2000万円台なのかという印象は心理的な重さが大きく違うように感じています。

また、住宅ローンの借り換えはとてもおススメです。手間も時間もかかるのですが(私はかなりうんざりしました)、ローン金利が変わるだけで、総返済額で100万円単位の軽減になる可能性があるので、マストな手段だと思います。

 

みんなで大家さん

「みんなで大家さん」は不動産投資ファンドで、簡単に説明すると、不動産に共同出資することで、不動産収入を分配金として受け取るというものです。これは出資金が1口100万円です。私は3年前に1口出資し、ついひと月ほど前、無事に投資期間を満了しました。私の出資したプランは年7%(税引前)の分配金があったので3年で約17万円の儲けが出ました。なかなか嬉しいものです。

 

ちなみに、iDeCoなどの堅実な積立投資も行っていたり、NISAで運用するなどもしています。

 

私は金銭的に割と気が小さい(と自分では思う)ので、ローリスクの運用ばかりを行っています。そんな私でも、100万円以上の余剰資金があるなら、そのまま普通預金にしておくのはもったいない!と思えるのです。

 

私は投資のプロではありませんが、こうした私の経験談でも何かのお役に立てれば幸いです。お読みいただきありがとうございました。

 

f:id:The-zen:20211006113153j:plain

Gerd AltmannによるPixabayからの画像

 

 

 

 

 

 

 

空きスペースを貸して、お小遣い稼ぎ

こんにちは。

 

今回は、お小遣い稼ぎの方法をご紹介します。

一般の会社員の方でも、ご自宅の空いている土地を貸し駐車場にして、お小遣い稼ぎができるシステムがあります。

土地の所有者側の空きスペースを運営サイトの貸し駐車場として登録、その駐車場が一般の方に利用される度に少しづつお金が入るシステムです。

これは、空いている土地があれば元手がいっさいかかりませんから、基本的にはリスクのない資産運用だと思います。ただし、駐車スペースの写真撮りやスペースのサイズ計測などの手間は発生しました。

 

私が実践し始めたのは(株)アース・カーの運営する「得P」というシステムです。

ご自宅の立地次第では、月に数万円の収入も見込めるという触れ込みがあり、少し楽しみにしています。

以上、ご参考になりましたら幸いです。

 

f:id:The-zen:20210923180529j:plain

Photo by Georgia de Lotz on Unsplash

一軒家の空きスペースを貸して副収入「特P」

暑さも寒さも彼岸まで

こんにちは。

 

「暑さも寒さも彼岸まで」ということわざがありますが、春は3月下旬、秋は9月下旬ともなると、夏の冬の寒さも夏の暑さもおおむね和らいでくる印象です。暑くも寒くもない過ごしやすい時期ですね。

バーベキューやキャンプ、山歩きにもちょうどいい時期だと思います。

 

そして、彼岸は坐禅をするにもちょうどいい時期だと思います。

 

これから坐禅を始めてみたいという人にとっては、とてもいい時期ではないでしょうか。そう考えると、私が坐禅を始めたのも秋の彼岸頃だったように思います。

窓を開け放してお庭を見ながら坐禅しても素敵ですし、そよ風を感じながらでも気持ちいいと思います。月明かりの中で坐禅するなんてのも風流かもしれません。曹洞宗のお寺では壁に向かって坐禅するのですが、自宅ではご自分の好みを入れてもいいと思います。

 

ちなみにお彼岸は、正式には仏教において「彼岸会」といい、法要が行われたり、檀家の方もお墓参りに行く風習があります。このあたりはいずれ別の記事で記載できればと考えています。

f:id:The-zen:20210920154847j:plain

Photo by Ganapathy Kumar on Unsplash

 

私は坐禅を始めるようになってから、少しづつ様々な良い変化がありました。

 

・寝つきが良くなった

・身の周りが片付くようになった

・効率的になり仕事のスピードが速くなった

・無駄な出費が減った など

そして、貯金も増え続けています。

 

良い変化が多く、とても嬉しいので、坐禅を周りにそれとなく薦めるようになりました。そして思い立って当ブログを始め、坐禅の良さを伝えるようになりました。

 

ぜひ、あなたも坐禅してみてください。あなたにも素敵な変化が訪れますように。

f:id:The-zen:20210920154615j:plain

Photo by Elijah Hiett on Unsplash



 

https://the-zen.hatenablog.com/