坐禅で貯金2000万

坐禅を始めて貯金がみるみる増えていく。実体験を様々にお伝えします。

2022 あけまして 貯金額発表

新年あけまして、おめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

 

一年の計は元旦にあり!

新年も、朝から坐禅をして気持ちを新たにしておりました。

皆さまにおかれましても、新たな気持ちで新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 

 

さて、日銀によると、コロナ禍による消費機会の損失により、個人の家計貯蓄が増え続け、「強制貯蓄」が20兆円に上るという推測が発表されました。

コロナが去り、どこでも自由に出かけられる日々に戻れば、20兆円の幾分かが一気に使われるのでしょうか?

 

<参考記事>

toyokeizai.net

 

こうした世間の動きと同じく、私の貯金額も着実に増えました。

2021年の間に300万円増え、

貯金額合計で1600万円を超えました‼

集計して、私自身も驚きました。

 

簡単な内訳です

  • 銀行預金  12%
  • 資産運用 75%株式投資iDeCo、NISA、貴金属投資 など)
  • 貯蓄型保険 12%
  • ほか %(自宅保管の現金、ポイントなど)

 

貯金増の要因

  • コロナ禍による消費機会の損失
  • 株式取引の好調
  • 会社のボーナスの増額
  • 断捨離による不用品販売

などが考えられます。

昨年はここ数年の仕事が目に見える結果として現れ、勤務する会社から高評価をいただき、ボーナスのアップ分が凄かったです。地道な行動も大切ですね。ありがたいです。

外出しなかったので、地味な断捨離は続いています。

また株式取引は上手くいきました。 

 

以上、私自身の嬉しい出来事ばかりで申し訳ありません。

コロナ禍により、切実な境遇に直面していらっしゃる方々には、心よりお見舞い申し上げます。

 

当ブログでは坐禅を通じて質の高い生活となり、貯金も増えていく」こうした生活を目指しています。

本年もひきつづき皆さまに有益な情報をお届けしたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

当ブログに出会っていたただいた方の生活に少しでもプラスになればと願っております。

私と皆さまの一年がより飛躍したものになりますように!

 

f:id:The-zen:20200201225808j:plain

富士の御来光(筆者撮影)

 

お題「断捨離」

 

木の棒で打たれても、そんなに痛くない

こんにちは。


お寺で坐禅をすると、木の棒で打たれて痛い思いをすると思われる方もいらっしゃると思います。

この木の棒は警策(きょうさく/けいさく)といいます。

下の画像のものです。

 

よく勘違いをされていますが、警策は仕置きの道具ではなく、坐禅中に眠気が襲ってきたり、気持ちや思考が落ち着かない時に打ってもらうものなのだそうです。


ご安心ください。だいたいのお寺では修行僧ではない一般の方に、思い切り警策を打つことは無いようです。


私もお寺の坐禅会で、何度か警策を打っていただいたことがありますが、さほど痛いと感じた事はありません。(痛みの感じ方には個人差があります)

むしろ眠気や雑念が一気に吹っ飛び、スッキリとした気持ちになるから不思議です。そしてより深く坐禅に入れる感覚があります。

 

ですから、どうぞ安心してお寺の坐禅会にご参加ください。

坐禅ができるお寺を探される際は、私の過去の記事を参考にしていただければ幸いです。

the-zen.hatenablog.com

 

f:id:The-zen:20211223041046j:plain

truthseeker08によるPixabayからの画像



お風呂掃除は燻煙剤で時短生活

こんにちは。

 

年の瀬ともなると、家中あちこち大掃除を始める方も多いと思います。中でもお風呂やキッチンの水回りは重点ポイントではないかと思います。

私はお風呂の掃除に燻煙剤を使っています。煙がもくもくと出て、お風呂全体をイオンコーティングしてカビの発生を抑えてくれるものです。

我が家は一般的なユニットバスです。私の実感では、燻煙剤の効果は1~2カ月。季節によって変わるようです。

ですから、目立ったお風呂の掃除を約2カ月に一度しかしないのです!これは魅力的な「時短術」だと思います。

 

手順

  1. しっかりお風呂を掃除する 
  2. 燻煙剤をお風呂内にセット ※お風呂の換気扇スイッチは切る
  3. 数時間後にお風呂の換気扇を回し、煙を外に放出

 

燻煙材は煙を出しますが、水を利用した化学変化の発熱らしく、危ないと感じた事はありません。※燻煙材の使用方法は取扱説明書にしたがって正しく使ってください。

◇LIONの使用説明動画

www.youtube.com

 

この掃除方法、自分の周りの知人にも紹介するのですが、不思議と、燻煙剤を使っている、使ってみた、という人はあまりいないのが残念です。活用しないのはとてももったいないので、友人に燻煙剤をプレゼントしたこともありました。

 

東洋経済オンラインの記事でも魅力的に取り上げられています。

toyokeizai.net

 

ぜひ私がおススメする坐禅と同じく、燻煙剤もとりあえず気楽に試してみられてはいかがでしょう。

今回は坐禅とはあまり関連がないのですが、「時間を有効活用する」というポイントでご紹介させていただきました。

 

f:id:The-zen:20211204125053j:plain

Photo by ONNE Beauty on Unsplash

 

お題「これ買いました」

夜明け前の坐禅は荘厳な光に包まれる

こんにちは。

 

私は朝に坐禅をすることが多いのですが、日の短い冬場は特に、夜明け前からの坐禅になる場合があります。

 

そんな早い時間にわざわざ坐禅しなくても、と思われるもしれません。しかし、夜明け前からの坐禅は特別な時間です。

 

ます、部屋のライトは点けずに坐禅を開始します。

坐り始めはほとんど暗闇。じっと坐り、ただただ頭を空にしながら時が流れます。

すると、だんだんと部屋と自分が朝日の白い美しい光に包まれるのを感じます。

とてもゆっくりと時間をかけて、徐々に暗闇からはっきりとした朝を迎えます。

それは静寂の中のとても荘厳な時間です。

時には雀がチュンチュンと耳に心地よさを与えてくれます。

 

はるか彼方の太陽、地球、鳥、自分とが、同じ時間を共有している一体感すら感じられます。

 

―と、あくまで私の主観ではありますが、多かれ少なかれ、どなたも同じような感覚を得られるのではないかと思います。

 

あなたも是非、夜明け前に坐禅してみてください。

きっと少し素敵な時間が訪れます。

 

f:id:The-zen:20211209224831j:plain

Photo by Austin Schmid on Unsplash

今週のお題「最近あったちょっといいこと」

暖房をつけて坐禅しても大丈夫

こんにちは。

 

12月ともなると、いよいよ冬本番ですね。私の場合、寒くて出不精になったり、朝にはなかなか布団から出られなかったりします。

 

こんな時期は坐禅もしづらいです。もしあなたが、坐禅を暖房のきいた部屋でやるのは邪道、などとお考えでしたら、それは少し考えすきではないかと思います。どうぞ無理せず、適度に温かい部屋で坐禅をしてください。私も同じく、一般人である方は修行僧ではありませんから、わざわざお寺と同じように寒い部屋で坐禅しなくても構わないと思います。体調を崩しては本末転倒ですから。

現に私が坐禅会でお世話になっている禅寺でも、冬場はストーブが点いています。ありがたいです。

そもそも釈迦が坐禅によって悟りを開いたインドのブッダガヤは、真冬でも10℃ほどと、それほど寒くない土地です。

 

余談ですが、過去に禅の永平寺での冬の修行映像を見た事があります。-10℃という極寒の中で坐禅や読経をし、頭から湯気を出している修行僧の様が壮絶でした。。。僧侶さんになる修行は大変ですね。

 

以上、ご参考になりましたら幸いです。

ちなにみ、部屋が暖かすぎると坐禅中に眠たくなるかもしれませんのでご注意を(笑)

あたなたの冬が快適な坐禅生活となりますように!

 

f:id:The-zen:20211130135603j:plain

Photo by Matt Seymour on Unsplash

 

今週のお題「あったか~い」

 

 

 

 

「自由」は仏教用語

こんにちは。

 

「自由」と聞くと、一般的にfreedomの意味で捉えられていますが、実は「自由」はもともと仏教用語です。そしてその意味は少し違います。

仏教では「自らに由る(みずからによる)」とされます。

他人に依存するのではなく、自己が独立し、自分で考えて判断し、行動する。そう解釈しています。

ですから、自由を得るには相応の人間的な器や知性、責任感といったものが関わるように思われます。

 

常日頃「もっと解放されて自由になりたい」などと考えている凡人の私などは、ちょっとした勘違いだと思えてきます。自由になるには相応の覚悟がいるなと。そう自戒を込めて思います。

考えると、坐禅は常に自分の内面に向けた行為。「自らに由る」とする訓練ともいえるように思います。(深読みでしょうか)

 

今回も意外と身近な仏教用語を紹介させていただきました。

ご興味を持っていただけましたら幸いです。

さて、私は引き続き日々の坐禅を続けていきます。

 

f:id:The-zen:20211123120934j:plain

Photo by Barth Bailey on Unsplash

 

ルービックキューブが揃えられるようになった

こんにちは。

 

世界的なパズル、ルービックキューブ。かつて全く揃えることができず、諦めていまいた。しかしここ半年はど前から、新たにルービックキューブを購入し、再チャレンジ。毎日つづけていたら、6面全面揃えられるようになりました。かつでどう頑張っても無理だなと思われていた事ができるようになったのは、大きな達成感があります。

さらに、日本のルービックキューブ公式ライセンスを持つメガハウス社より「ルービックキュービスト」として認定を受けました。自慢のようで申し訳ないのですが、これもかなり嬉しい出来事です。

f:id:The-zen:20211118115432j:plain

ルービックキュービスト認定書

ちなみに、メガハウス社のルービックキューブ(3×3)で6面全面揃えられるようになった方は所定の証拠画像や申し込み等でキュービストの認定を受けることができます。

ただ、私は今のところ攻略タイムにおいて特に早くありません。最速で3分半ほどです。世界大会の上位選手の記録はのきなみ10秒以下です。凄すぎます。

 

さて、ルービックキューブが揃えられるようになった事と、坐禅がどう関係あるかという事ですが、私は関係があると思います。私にとって坐禅の効果は集中力、記憶力、直観力などが活性化すると感じています。目に見えない感覚が向上した結果、今まで無理と思われたルービックキューブの達成に繋がっていると、思うところです。

意外なところでも坐禅の恩恵を受けているわけです。

f:id:The-zen:20211118115525j:plain

ルービックキューブ3×3

さてルービックキューブについての余談です。

日本では発明者のエルノー・ルービックさんの名前をとり、ルービックキューブの名前で親しまれていますが、どうやら世界ではmagic cube、speed cubeなど多様な名前がついているようです。

1977にハンガリーで発売され、爆発的ヒット。世界展開された1980年から2年間で1億個以上販売されました。驚異的です!

発売から40年の時を経ていますが、コロナによる巣ごもり需要で、ブームが再燃したのだそうです。私もその1人といえます。

ルービックキューブは3×3のタイプが一般的ですが、少し易しい2×2のタイプや難しいものでは4×4、またそれ以上のタイプが存在しています。

最近のルービックキューブは色がシールではなく、プラスチックの埋め込みプレートになているので、昔のようにシール剥がれの不安はなくなりました。嬉しい改良です。

f:id:The-zen:20211118115643j:plain

ルービックキューブ2×2

 

是非、坐禅によって様々な嬉しい変化を体験してみてください。

あなたの未来がよりハッピーになりますように!

 

お題「気分転換」

https://the-zen.hatenablog.com/