坐禅で貯金2000万

坐禅を始めて貯金がみるみる増えていく。実体験を様々にお伝えします。

2020-01-01から1年間の記事一覧

お金の悩みに効く禅語

こんにちは。 私にとって禅語はサプリメントのように心に効くものです。禅語に触れるたび、大切な事を気づかされたり、ほっとしたり、関心したり、ときには愉快に感じる事もあります。 さて、私のブログのテーマにぴったりの記事を発見したのでシェアさせて…

人は一日に9000回決断する

こんにちは。 人間は一日に9,000回の決断をするそうです。(9,000回とも35,000回ともいわれています) 9,000回は多すぎると思われるかもしれませんが、例えば食事をする際にどの皿から食べようか、今日はどのシャツを着て行こうか、目的地までの道順はどこを…

「御礼」累計アクセス1,000突破

こんにちは。 私のブログをご覧くださり、ありがとうございます。 おかげさまで累計アクセスが1,000を超えました。 私の人生初ブログ、さらには「坐禅」という、一般的に馴染みの少ないと思われる分野ですので、1,000アクセスを超える状況に嬉しく思っていま…

映画紹介「シャンティ・デイズ 365日、幸せな呼吸」道端ジェシカ、門脇麦

こんにちは。 映画紹介です。 「シャンティ・デイズ 365日、幸せな呼吸」2014公開 出演:門脇麦、道端ジェシカ、村上淳、ディーン・フジオカ、葉山奨之、石田ニコル ◇あらすじ(amazonより引用) [内容解説]ココロもカラダも元気になれるヒントがつまってい…

GACKT の流儀「知覚動考」 (ガクト)

こんにちは。 とても面白く、参考になった本をご紹介します。 「GACKTの勝ち方」GACKT著 ミュージシャンとして知られるGACKTの自叙伝的な内容で、これまでどうやって成功を収めてきたか、成功したい人間に伝える事などが書かれています。学生時代の話、デビ…

「お金持ち」は読書家、「坐禅人」も読書家

こんにちは。 世の中の経営者や資産家には読書家が多いといいます。私が少し調べただけでも下のとおり。 ウォーレン・バフェット(投資家) ビル・ゲイツ(Microsoft創業者) 成毛眞(元Microsoft日本法人社長) 孫正義(ソフトバンクグループ代表取締役会長…

「坐禅」と「座禅」どちらの漢字が正しい?

こんにちは。 「ざぜん」の表記「坐禅」と「座禅」。これはどちらも見受けられます。字が違うのですが、どちらが正しいのか?? 私自身の学習も含めて、調べてみました。 「坐」と「座」 先に答えを述べますと、 実は…どちらも間違いではありません☝ じゃあ…

坐禅で「見栄」の断捨離

こんにちは。 坐禅をすることでの様々なプラスの変化について、記事を投稿させていただきます。 これは私自身にもいえることですし、私の周りで坐禅をする人たちにもいえると思うのですが、 坐禅をしている人に見栄っ張りの人はあまりいないと思います。実際…

「挨拶」は禅語

こんにちは。 私たちが普段何気なく使っている言葉の中に、実は「禅語や仏教用語」というものがいろいろとあります。そんな面白みのある発見をご紹介できればと考えています。 「挨拶(あいさつ)」、実は禅語です。 もともと禅宗で僧侶が問答を繰り返しやり…

【御礼】にほんブログ村 禅・坐禅 ランキング『1位』となりました

こんにちは。 私のブログをご覧いただいている皆様、ありがとうございます。 20200530_にほんブログ村_禅・坐禅 ランキング おかげさまで、にほんブログ村の「禅・坐禅ランキング」1位になりました。(PVランキング、OUTポイント)2020.5.31現在 にほんブロ…

坐禅・瞑想をする達人たち

こんにちは。 坐禅や瞑想は意外とけっこう身近です。誰もが知っているあの人も、実は坐禅人だったなんて事を知ると、坐禅や瞑想がさらにグッと間近に感じられ、さらには坐禅や瞑想を始めるきっかけになるかもしれません。そんなお馴染みの方々を調べてみまし…

「自分の心に耳を傾ける必要がある」金持ち父さん貧乏父さん

こんにちは。 名著「金持ち父さん貧乏父さん」を、15年ぶりくらいに読み返してみました。 この本は著者のロバート・キヨサキさんを育ててくれた実の父親(貧乏父さん)とお金の知識を教えてくれた友人の父親(金持ち父さん)との考えや行動の違いを通して、…

お坊さんの呼び方「参禅の心得」

こんにちは。 意外と難しい「住職さま」の呼称について解説します。 地方や宗派によって違うのですが、一般的に「〇〇寺様」「ご住職様」とお呼びすれば問題ありません。 一般的な呼称 〇〇寺さま ご住職さま 和尚さま 宗派独特の呼称 お上人さま(おしょう…

「投機」は禅語

こんにちは。 「投機(とうき)」は主に株式市場などで、短期的な価格変動を利用して利益を得ようとする、ギャンブルに近い投資方法です。まさにコロナショックの今も投機のタイミングといえるかもしれません。そんな、煩悩が渦巻く「投機」という言葉。 し…

【節約】お金を「新札」で引き出して、出費が減った

こんにちは。 先日、長財布を使い始めてから、出費が減ったという記事を投稿しましたが、同時に長財布にしたことで、できるだけ新札(ピン札)を財布に入れるようになりました。 それまでの二つ折り財布ではあまり気にかけなかったことです。 新札にこだわる…

坐禅をすると、坐禅人と出会う

こんにちは。 これは私だけの体験かもしれませんが、自宅で坐禅をはじめて2~3年ほど経過した頃、まだ坐禅会に行き始める前から自然と坐禅をする人「坐禅人」が自分の周りに現れるようになりました。不思議なものです。これも引き寄せるものがあるのでしょ…

御礼「読者の方が10人を超えました」

こんにちは。 読者登録いただいた方が10人を超えました。 皆さま、ありがとうございます!ブログを初めて、記事を読んでいたけるのとても嬉しいものだと知りました。 もし皆さまの中に、 私のブログを見て坐禅をやってみた 断捨離をするきっかけになった …

【節約】安全運転は「経済的」

こんにちは。 以前、「車の掃除と安全運転」に関する記事を投稿しましたが、安全運転をしていればいろいろと経済的といえます。メリットを列記してみました。 安全運転をしていれば、交通違反の罰金を課せられる事がない 安全運転をしていれば、事故を起こし…

サイレント映画は「禅」の境地

こんにちは。 最近は家でネット配信映画を見る事が多いです。映画好きの私にとっては、濃密な映画月間となっています。 さて、おススメの映画を紹介させていただきます。 チャップリン「街の灯」(City Lights) 1931(米)コメディ・ロマンス ◇あらすじ 浮浪…

「坐禅の歴史」年表まとめ

こんにちは。 私自身の学習の意味もあり、坐禅の歴史(禅の歴史)をざっくりとまとめてみました。わかりやすさを考え、年表にしています。 坐禅の歴史_za choe 歴史のまとめ、軽い気持ちで始めたのですが、かなり時間を要しました。。。なかなか適切な資料が…

【節約】長財布を使い始めて、出費が減った

こんにちは。 以前の記事で、「坐禅をするようになって財布の中も片付くようになった」という記載をしましたが、さらに、長財布を使い始めた事も片付けやすくなったという点で影響していると思います。またさらに整理のみならず、節約面でも長財布の良さを実…

坐禅するにも、たたみ一畳離れましょう「ソーシャルディスタンシング」

こんにちは。 緊急事態宣言の解除が徐々に進んでいますね。 私は皆さんに、ぜひ坐禅の良さを体感していただきたいと思っています。そこで坐禅の仕方を知るには、お寺の坐禅会に行くのが一番良いと思うのですが、今はまだご注意ください。密集・密接を防ぐ為…

坐禅がもたらす「食の健康」

こんにちは。 私は坐禅をするようになってから、食事に敏感になりました。 どういうことかといいますと、レトルトカレーとか、カップ麺など、保存料や化学調味料が多く入っている食事を不味いと感じるようになったのです。以前はむしろ好んで食べていたはず…

御礼「累計のPVが500を超えました」

私のブログに立ち寄ってくださる皆様、ありがとうございます。 ここ最近は巣ごもりの影響もあり、ブログを書きつづけ、徐々に書く慣れてきたかなと思っています。 さて、ブログを始めて4カ月目、累計PVが500を超えました。なにしろ最初の月は8PVでしたので…

劇的に貯まる「ゲッターズ飯田」五千円札貯金

こんにちは。ちょっと小噺です。 先日ラジオでゲッターズ飯田さんが面白い貯金方法を紹介されていました。 「500円玉貯金というのがあって、そこそこ貯まりますよね。それを五千円札貯金でやったら、めちゃめちゃお金貯まりますよ。 一万円札を崩して五千円…

「家を出る前に姿勢のチェックをする」枡野俊明

こんにちは。禅の世界に親しむうえで参考になった本を紹介させていただきます。 こちらの本はおそらく、昨日紹介させていただいた本の続編だと思います。 禅が教えてくれる 美しい人をつくる「所作」の基本 (幻冬舎文庫) 心が穏やかで大きく、人から愛され、…

「姿勢はあらゆる所作の基本」枡野俊明

こんにちは。禅の世界に親しむうえで参考になった本を紹介させていただきます。 禅が教えてくれる 美しい時間をつくる「所作」の智慧 シンプルなことほど、奥が深い。所作が導く、美しく幸せな時間。人生を深めるヒント68。 本書での「所作」とは姿勢や立…

「坐禅」と「瞑想」の違い、比較表

こんにちは。 坐禅と瞑想、そもそもどう違うのか、私自身の学習も含めて調べてみました。 瞑想と一口にいっても様々あるようで、やはりヨガでの瞑想がその最も歴史が古いようです。広範囲すぎてちょっと調べが迷宮入りしてしまったので、「坐禅」と「マイン…

アマビエ「スマホ壁紙」発布。

こんにちは。 思い立って、アマビエの原画を、スマホ壁紙用の画像にしてみました。よければご自由にお使いくださいませ。 アマビエ_スマホ壁紙 ここ最近、かなり話題ですね。 伝承によると次のとおり(ご存知かと思いますが)。 江戸期に肥後(熊本県)にて…

お小遣い制は、夫の金融リテラシー向上の弊害か⁉

こんにちは。 奥様方にとっては、あまり気分の良くないタイトルかもしれませんが(すみません)これは夫である私の実体験です。 私はかつてお小遣い制だった時期があります。もともとは、私自身もそのほうが金銭管理をしなくて楽だと思ったからそうしたので…

https://the-zen.hatenablog.com/